うっかり連絡先を同期しちゃった…
そんな経験、ありませんか?
「知り合いにアカウントがバレたかも…?」
とドキッとすること、ありますよね。
でも大丈夫です。
設定を見直せば
すぐに非表示にできます。
このページでは、
2025年6月時点の最新TikTokアプリで
連絡先同期を解除する方法と
その後の注意点をわかりやすく解説します。
今すぐできる解除3ステップ
連絡先同期をオフにするには、
以下の3つの操作でOKです。
① TikTokアプリ内でオフにする
1 プロフィール画面を開く
2 右上の≡をタップ
3 「Settings & privacy」→「Privacy」
4 「Sync contacts and Facebook friends」へ進む
5 「Sync contacts」をオフに
これで今後の連絡先同期は停止されます。
② 過去に同期された連絡先を削除する
先ほどの画面で
「Remove previously synced contacts」
をタップすればOKです。
③ スマホ側の連絡先アクセスをオフにする
最後にスマホの設定も見直しましょう。
iPhoneの場合
設定 → TikTok → 連絡先 → オフ
Androidの場合
設定 → アプリ → TikTok → 権限 → 連絡先 → オフ
スマホが連絡先を渡していたら意味がありません!
同期解除しても表示される理由
「同期を切ったのにまだ“知り合いかも”が出る…」
そんなときは焦らなくて大丈夫です。
TikTok側で過去に読み込まれたデータが
一時的に残っているだけ。
1〜2日ほどで非表示になることが多いので、
少し待ってから再確認してみてください。
検索されないための追加対策
連絡先同期を解除しても、
電話番号やメールアドレスを登録していると、
相手が検索して見つける可能性があります。
以下の設定も合わせて見直すと安心です。
① 検索設定を変更する
1 プロフィール→≡→「Settings & privacy」へ
2 「Privacy」→「Suggest your account to others」
3 「Phone number」「Email」などをオフに
身バレ防止におすすめです。
② アカウント情報を削除する
もし電話番号やメールが不要であれば、
登録自体を外すのも一つの方法です。
1 「Settings & privacy」→「Account」
2 「Phone number」や「Email」を確認・削除
二段階認証などに使っている場合は、
代替手段(例:メール→電話)を登録してから外しましょう。
連絡先同期の今後と変化に注意
TikTokは、世界的に利用されているため、
プライバシー設定がたびたび更新されます。
特に2025年は、
ヨーロッパの法改正(DSA)などを受けて、
連絡先関連の設定が見直される傾向にあります。
最新バージョンのTikTokを使っていても、
表示名やボタンの場所が少し変わることもあります。
連絡先やプライバシー設定をチェックしておくと安心です。
自分の情報を守るためのコツ
知り合いにバレたくない。
そんなときは、次のポイントを意識しましょう。
✔ スマホとアプリ両方の設定を見直す
✔ 電話番号・メール登録の公開範囲も要確認
✔ 「知り合いかも」表示を見つけたら再チェック
プライバシー設定は一度見直すと、
今後ずっと安心して使えるようになります。
連絡先同期ってどんな機能?
TikTokの連絡先同期とは、
スマホの電話帳をTikTokに読み込ませて、
知り合いをおすすめしてくれる機能です。
たとえば、
あなたの電話帳にある人がTikTokを使っていたら、
「知り合いかも?」と表示されたり、
逆にあなたのアカウントが相手に表示されることもあります。
✔ 知り合いとつながりやすくなる反面、
身バレやプライバシーの不安を感じる人も少なくありません。
連絡先同期のメリット・デメリット
本人確認時に便利などがあります。
ただし、デメリットも大きく、
たとえば…
✔ 電話番号情報が広告に使われるケースも
✔ 同期されたデータがTikTok内に残る
プライベートな使い方をしたい人には、
ちょっと不安な点もありますよね。
まとめ
TikTokで連絡先を同期してしまっても、
きちんと解除すれば大丈夫です。
アプリ内の設定で同期をオフにし、
過去の同期データも削除。
スマホ側のアクセス権も忘れずにオフにすれば、
プライバシーはしっかり守れます。
また、電話番号検索やメール検索の設定も
あわせてオフにしておくとより安心です。
これからもTikTokを楽しむために、
設定を定期的にチェックしながら、
あなたのアカウントを安全に守っていきましょう!