「仕事用と趣味用で分けたい」
「もう1つアカウントを作って試したい」
そんなときに気になるのが
電話番号やパスワードの設定って必要?
という点ですよね。
今回はTikTokで
アカウントを2つ以上作るときの基本や、
登録に必要な情報、そして
スムーズに切り替えるためのコツを
分かりやすくご紹介します。
TikTokでアカウントを増やせる?
TikTokでは複数アカウントの作成が可能です。
ただし、電話番号やメールアドレスの使い回しは不可なので、
アカウントごとに別の連絡先を用意する必要があります。
1つのスマホで使えるアカウント数は、
3~5個程度が目安とされています。
動作が重くなったりログイン不具合の原因になることも。
アカウントの作成方法と登録情報
TikTokアカウントは、以下の方法で作成できます。
① 電話番号
② メールアドレス
③ GoogleやX(旧Twitter)などのSNS連携
電話番号で登録する場合はSMS認証が必須。
届いたコードを入力して認証します。
メールアドレスでの登録は、
必ずパスワードの設定が必要です。
SNS連携を使った場合は、
そのSNSのログイン情報でTikTokにも入れる仕組みです。
再ログインができなくなることもあるので要注意。
電話番号だけで登録しても大丈夫?
結論から言うと、
電話番号のみの登録はリスクがあります。
SMSが届かない、
機種変更して受信できない、などの理由で
アカウントに戻れなくなるケースがあります。
パスワードを設定しておけば、
電話番号とパスワードでのログインが可能になります。
アカウントを作ったら、すぐにパスワードを設定しましょう。
メールやSNSで登録した場合の注意
メールアドレスで登録した場合は、
パスワードが必須なので、忘れないように記録を。
SNS連携(GoogleやInstagramなど)を使う場合は、
そのSNSのログイン情報がTikTokにも必要になります。
つまり、SNS側のアカウントが使えなくなると、
TikTokにもログインできなくなる可能性があるということです。
アカウントの切り替え方と使い分け
TikTokでは、
複数アカウントの切り替えが簡単にできます。
① プロフィール画面を開く
② 右上の≡マークをタップ
③ 「アカウントを追加」を選ぶ
その後、新しくログインすれば、
複数のアカウントが保存され、
ワンタップで切り替え可能になります。
すぐに別アカに移動できて便利です。
アカウント管理の注意点
1つの電話番号・メールアドレスにつき、
1アカウントのみ登録可能です。
複数アカウントを作成するには、
別々の連絡先情報を用意しましょう。
また、パスワードは必ず設定し、
紙やパスワード管理アプリなどで
忘れないように保存しておくと安心です。
2段階認証(2SV)の設定もおすすめです。
よくあるトラブルと対策
Q. 電話番号だけで登録し、パスワード未設定。戻れない?
はい、SMSが届かないとログイン不可です。
必ずパスワードを設定しておきましょう。
Q. 連絡先が使い回せないのはなぜ?
1つの連絡先で複数登録できないのは、
なりすまし防止のためです。
Q. パスワードを忘れたときは?
ログイン画面で「パスワードをお忘れですか?」を選びましょう。
登録済みの連絡先にコードが届きます。
最新のものを常に確認しておくことが大切です。
まとめ
TikTokでアカウントを2つ以上作るときは、
それぞれ異なる電話番号・メールを用意し、
パスワードも必ず設定しましょう。
また、2段階認証の設定や、
連絡先の管理をしっかりしておくことで、
ログインできなくなるトラブルを防げます。
アカウント切り替えも便利なので、
プライベート用・仕事用など
目的に応じて使い分けてみてくださいね。
登録・切替・セキュリティの3点をおさえておくのがコツ!